2007-01-01から1年間の記事一覧

マニュアル大改造(2)

Anyway. The merge is now over and phpdoc-en now validates again; phpdoc is therefore officially unfrozen as of now \o/ 以前のエントリで紹介したPHPマニュアルの改造が、ひととおり完了しました。 > Anyway. The merge is now over and phpdoc-en no…

Piece Network 1 資料公開 (2)

Piece Network 1 でのプレゼンの際にネタとして使った、PHP日本語マニュアルのPDF版を公開します。ファイルサイズが大きいので注意してください。 PHP日本語マニュアル(PDF版) ファイルサイズ: 21350047バイト md5sum: 45a2371a05c87815d93441acf90b932f ち…

マニュアル大改造

I will be merging from the REF_STRUCT_DEV branch as of tomorrow and would therefor like to request a total commit freeze to phpdoc/ as of December 10th, 15:00 UTC (tomorrow, Monday) until "further notice". さて、PHPマニュアルの大規模な改造…

Piece Network 1 資料公開

Piece Network 1で、PHPマニュアルについて少しだけしゃべってきました。というわけで、当日使用した資料に少々手を加えたものを公開します。 | View | Upload your own久保さんや関山さんのネタとちがって資料的な価値はあまりないので、当日いらっしゃらな…

www.php.net/manual/ja/も最新に

PHP

公式サイトのマニュアルも、新ビルドシステムを使用した最新版に更新されたようです。今後はCVS上での修正の反映も早くなることでしょう。

phpdoc.m-takagi.org再開

PHP

こんなことがあって以来、自分の環境でのPHPマニュアルのビルドは控えていたのですが、新たなビルドシステムもそれなりにできあがってきたようなので最新のマニュアルをビルドしなおしてみました。 http://phpdoc.m-takagi.org/ 以前はjadeだのdssslだのとい…

PHP ドキュメンテーション HOWTO

PHP

Piece Network 1に向けたネタのひとつとして、PHP Documentation HOWTOの翻訳をしてみました。 http://www.m-takagi.org/docs/php/howto/ ほとんどの人にとってはあまり意味のないドキュメントだったりしますが、「PHPのマニュアルってどんな仕組みでできて…

マニュアルの更新

PHP

colder Thu Nov 15 18:42:22 2007 UTC Added files: /phpdoc/en/language namespaces.xml Log: Initial version of namespace docs (Stanislav) PHP 5.3.0以降で導入予定の名前空間についての解説が、公式マニュアルに追加されました。日本語版はこちらから…

Ohloh

OSS

Ohloh is an open source network that connects people through the software they create and use. PHPSpecのメーリングリストに流れたこの投稿を見て、今さらながらアカウントを取得してみました。OSSがらみの活動をするときに、名刺代わりに使えそう。 …

PHPSpecリファレンスマニュアルのその後

All good things to those noticed by Masahiro Takagi who seems to have made an open source career out of translations... そのうち報告しようと思っていたら、向こうのほうから捕捉してもらえたようです。しかし、いったいどこで日本語訳の存在を知っ…

Piece Network 1

PHP

12月1日(土)に新大阪にてPiece Project主催のイベントPiece Network 1を開催します。Piece Networkはプログラミング言語PHPを中心とした技術について、初級から中級程度の方を対象としたセッションを行う不定期のイベントです。 正式に発表されたようなので…

PHPSpecリファレンスマニュアル

PHPにおける振舞駆動開発(BDD)を支援するために開発が進められているフレームワークであるPHPSpec。最近ドキュメントが公開されたようなので、とりあえずざっと翻訳してみました。 PHPSpec リファレンスマニュアル よろしければご利用ください。「BDDって何?…

Fluent Interfaceの訳語を更新

どうやらFluent Interfaceの日本語訳が確定したようなので、それにあわせてPHPUnitポケットガイドとZend Frameworkマニュアルの日本語訳も更新しておきました。 http://framework.zend.com/fisheye/changelog/Zend_Framework/?cs=6688 http://www.phpunit.de…

某書

私はまだ正式には聞いていないのですが、ぼちぼち出始めてきたようです。 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/newr.cgi http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-342-5 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784873113425

Smarty日本語マニュアルの一部が文字化けしている(いた?)問題

Smartyのマニュアルの{section},{sectionelse}のページが文字化けしていることを id:sotarok さんに教えてもらったのは8/27のことでした。調べた結果、何となく原因がつかめたので php.net のメーリングリストに報告したのですが、半月以上たっても何の反応…

ひとりDocFest(結果報告編)

ってことで、東京から遠く離れたところで一人こっそりと参加する予定。とりあえずは最近ちょっとサボり気味の * http://www.producingoss.com/ja/の作業を進めるつもりですが、もしかしたら別の小ネタもやるかもしれません。 無事終了。この24時間で、オープ…

ひとりDocFest(予告編)

http://www.mozilla24.com/のプログラムのひとつとして、今日の12:00からDocFest M24が開催されます。 ソフトウェアを使う時、説明書とか欲しいと思いませんか。 Firefoxをはじめとするフリーに利用できるOSS(Open Source Software) では、説明書も自由に利…

Make: Technology on Your Time Volume 03

一部の記事の翻訳を担当させていただきました。Make: Technology On Your Time Volume 03作者: オライリージャパン出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/09/28メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (17件) を見るこ…

README.UPDATING_TO_PHP6

README.namespaces.jaのついでにさらっと訳したまま、公開するのを忘れていました。ということで遅ればせながら*1。 README.UPDATING_TO_PHP6.ja あとは README.UNICODE README.UNICODE-UPGRADES あたりなんかも一度しっかり読んでみたいところですが、量が…

ありえないロードアベレージ

ここ最近、やたらPHPUnitのサイトが落ちていることが多くてちょっと気になっていました。いったいどうなっているんだろう?と心配していたのですが、こういうことだったようです。 http://sebastian-bergmann.de/archives/694-phpunit.de-back-online.html h…

[PHP]PHP5 への移行サービス

アシアルさんに続いて、PHP5への移行支援サービスが発表されたようです。 お使いの Web アプリケーションは、既にPHP5 で動作していますか?PHP4 のサポート停止までのスケジュールが発表されました。今のうちに移行作業をすすめましょう。PHPでのシステム開…

ひとまず完了……

昨年末から某書籍*1の翻訳作業を行っていたのですが、やっと一通りの翻訳が完了しました。実際に出版されるのはもっと先のことになりそうですが、ひとまず一段落。 *1:具体的な書名は挙げませんが、表紙はカッコウの絵です。

README.namespaces

PHP

次期バージョンのPHPに追加される予定の名前空間に関する説明が、ソースツリーに投入されたようです。ということで、とりあえず簡単に訳してみました。 http://www.m-takagi.org/docs/php/README.namespaces.ja「最近いろいろなところでネタになっている名前…

Zend Engine 2 documentation

PHP

新たなリーダーのもと、最近PHPマニュアルの更新が活発になってきているわけですが、ついに(やっと?)Zend Engine 2 のドキュメントが取り込まれることになりました。本家ウェブサイト上ではまだ反映されていないようですが、CVSにはすでにコミットされて…

オープンソースのつくりかた

# 気がつけばほぼ一年ぶり……。最近PierreやPhilipの記事でネタにあがっていた「Producing Open Source Software」がなかなか面白そうです。一度自分でもしっかり読んでみたくなったので、久々に新ネタを始めてみることにしました。 オープンソースソフトウェ…