WEwLC読書会#2 に参加

WASForumは午前中だけで抜け、サイボウズ・ラボに潜入*1。 第2回 Working Effectively With Legacy Code読書会 で性懲りもなくまた発表をしてきました。前回読むことができなかった"Preface"の担当です。著者の昔の思い出話からはじまる序文ですが、最大のポ…

WASForum Conference 2008 に参加

7/5 Developers DAY – 事件は現場で起こっている……セキュリティライフサイクルとマルプラクティス | Web Application Security Forum - WASForum に参加してきました。少し遅刻してしまった*1ことや午後から話すネタを考えていたこともあって、まともに聞け…

第3回 RESTful Webサービス読書会

6/14に行われた第3回 RESTful Webサービス読書会に参加してきました。遅ればせながら参加報告。 http://kunit.jp/restful/wiki/index.php?%C2%E83%B2%F3%C6%C9%BD%F1%B2%F1 「ベストプラクティス」のはずなのに :-) みんなからツッコミが入りまくった8章あた…

発表のすすめ

Working Effectively with Legacy Code読書会でChapter1からChapter3までのまとめを担当しました。例によって資料はhandsOut.jpに公開……できません*1。我ながら恥ずかしくなるほどのグダグダな発表だったわけですが、参加者のみなさんに助けられていい議論が…

第9回ミーティングは5/31(そしてあの人が登場!)

Kansai.pm第9回ミーティングを開催します。本ミーティングでは、Kansai.pm有志が、開発の成果やPerl活用のテクニックなど、Perlをめぐる話題について発表をいたします。 大岡山方面でお祭り騒ぎが行われている中、Kansai.pmの次回ミーティングの予定が発表さ…

RESTful Webサービス読書会(+OpenID勉強会)に参加した

第2回 RESTful Webサービス読書会に参加しました。 本編 会場に早く着きすぎて困ってらした岩本さん、そしてツンデRESTなshuyoさんによる発表。発表やその後の議論だけでなく、Lingrのチャット上での会話も非常に興味深かった。あとでもういちど読み直したい…

Emacsの基本を勉強しなおそう市民連合

勉強を始めるのに遅いも早いもない。思いたったら今。今からもう一度やりなおせばいいではないか。機能がありすぎて山のようで、どっからはじめていいのか。途方にくれる。だけど、最初の一歩をとりあえづと思う。Emacsの基本を勉強しなおそう市民連合発足で…

Twitterのフォロー通知メールの国際化が変

概要 Twitterが国際化に対応し、日本語版も公開されました。翻訳の質がどうだとか言語の切り替えがうまく行かないとかいう件についてはどうでもいいのですが、ひとつだけ気に入らないことがあります。それは「follow通知メールの国際化の仕様がおかしいんじ…

痛い目に遭ってきた(第1回RESTful本読書会参加記録)

これまでのあらすじ 大阪で行われた某勉強会の懇親会で、ある人に「RESTful Webサービス」を熱心に勧められる 購入して読み始める 何とか最後まで読み切ったがちょっと消化不良。本の内容とはまったく関係ない部分で軽くDISる さっそく監訳者に捕捉される ど…

痛い目に遭ってくる

RESTful本読書会の第1回に参加します。たいしてあの本を読み込んでいるわけでもなく、RESTを意識した設計の経験も皆無な状態。なんと無謀なことでしょう……。

www.php.netのマニュアルが更新された

The new builds are now online, thanks to everyone including Derick and Hannes for helping make this happen today. Builds will now automatically take place weekly each Friday, although the doc server (docs.php.net) will continue to build fo…

PHPマニュアル最新版のアーカイブ

現在、PHPの公式サイト上では2種類のマニュアルが公開されています。 http://www.php.net/manual/ja/ 従来のマニュアル。2007年11月版。 http://docs.php.net/manual/ja/ 章の構成やビルドシステムを変更した新バージョンのベータ版。CVSの最新版。 そして、…

第2回PHP拡張勉強会

前日の1000speakers:3の翌日は第2回PHP拡張勉強会に参加。 本編 当日の朝になってからあわてて仕上げた資料で参戦。 私の発表のスライドはhandsOut.jpに置いておきます。 http://handsout.jp/slide/363 ustream中継の動画も公開されているようですが、恥ずか…

1000speakers:3終了

行ってきました。個人的にはid:rskyさんを話す人として引っ張り出せた時点で当初の目的を達成しているので、気楽な気持ちで参加することができました。以下、個人的な感想。 やたら関西人が多い Macだらけ 意外とPHPユーザーが多い ゆびピアノすげぇ id:bash…

PHPUnitポケットガイド更新

PHPUnit3.3系(まだリリースされていません)用のPHPUnitポケットガイドの執筆が始まるようです。現時点では3.2系用のものをコピーしてきただけですが、3.3系の新機能などは今後こちらに書き込まれるようになるのでしょう。というわけで、こちらでもPHPUnit3…

拡張勉強会に参加します

PHP

恐ろしい勢いで枠が埋まっていく中、なんとか無事に第2回拡張勉強会の参加申し込みを済ませました。さて、あとはどんなネタをやるか決めないといけませんな。とりあえずこの週末までにでも考えてみます。

1000speakers:3に参加します

1000speakers:3のリスナー枠を確保しました。地理的にも世代的にもジャンル的にも完全なるアウェー状態になることを覚悟していたのですが、メンバーを見ると何となく見覚えのある名前もちらほらしているみたいなので一安心。これで、あとは翌日に予定されて…

iKnow!始めてました

iKnow!のブログパーツを貼り付けられるようになったみたいなので、とりあえず貼ってみました。ちょっとした時間に少しずつ進めることができるので、なかなかいい感じです。 var so = new SWFObject('http://www.iknow.co.jp/widgets/iknow_public_badge.swf'…

PHPのひみつ

PHP

Apple Store ShinsaibashiでのPHP勉強会に参加してきました。こっちでの反応の薄さが気になっていたのですが、いざ始まってみれば大盛況*1。そんな中、空気を読まずに一人だけネタ系の発表をしてしまったので資料を公開しておきます。 PHPのひみつ*2 Philip …

PHP勉強会 at 大阪

PHP

1月31日木曜日、大阪の心斎橋でPHPの勉強会をやってみたいと思います。 参加します!いちどApple Storeに行ってみたかったので :-) 今のところ特に話すネタもないのですが、まぁ適当に考えていきます。 # 個人的にはAKBKネタの再演に期待。

拡張勉強会

PHP

この度、サイボウズ・ラボのオフィスをお借りし、第1回拡張勉強会 (PHP勉強会分科会)を開催することとなりました。 おもしろそう!だけど、平日の夜だと参加できそうにありません……。くやしいので、勢いにまかせてこんなのを作ってみました。

UNICODE関連のREADMEの翻訳

PHP

PHPのソースアーカイブに含まれているUNICODE関連のREADMEファイルの日本語訳を公開。 README.UNICODE README.UNICODE-UPGRADES ただ、README.UNICODE-UPGRADESについてはまだ途中までしか翻訳できていません。当然これらのファイルもCodeRepos上に公開して…

持ちネタ放出

年末にCodeReposのアカウントを取得しました。私がこれまでに翻訳してきたドキュメントのうち ライセンスに問題がない ソースが自分の手元にしかない ものについて、ここで公開していく予定です。適当に利用してやってください。

Smarty公式サイトが独立

Smartyの公式サイトが php.net の配下から独立したようです。 You probably noticed the smarty.php.net site has been moved to www.smarty.net. This is a long time coming, I've been wanting to host the smarty site locally and this part of that mo…

マニュアル大改造(2)

Anyway. The merge is now over and phpdoc-en now validates again; phpdoc is therefore officially unfrozen as of now \o/ 以前のエントリで紹介したPHPマニュアルの改造が、ひととおり完了しました。 > Anyway. The merge is now over and phpdoc-en no…

Piece Network 1 資料公開 (2)

Piece Network 1 でのプレゼンの際にネタとして使った、PHP日本語マニュアルのPDF版を公開します。ファイルサイズが大きいので注意してください。 PHP日本語マニュアル(PDF版) ファイルサイズ: 21350047バイト md5sum: 45a2371a05c87815d93441acf90b932f ち…

マニュアル大改造

I will be merging from the REF_STRUCT_DEV branch as of tomorrow and would therefor like to request a total commit freeze to phpdoc/ as of December 10th, 15:00 UTC (tomorrow, Monday) until "further notice". さて、PHPマニュアルの大規模な改造…

Piece Network 1 資料公開

Piece Network 1で、PHPマニュアルについて少しだけしゃべってきました。というわけで、当日使用した資料に少々手を加えたものを公開します。 | View | Upload your own久保さんや関山さんのネタとちがって資料的な価値はあまりないので、当日いらっしゃらな…

www.php.net/manual/ja/も最新に

PHP

公式サイトのマニュアルも、新ビルドシステムを使用した最新版に更新されたようです。今後はCVS上での修正の反映も早くなることでしょう。

phpdoc.m-takagi.org再開

PHP

こんなことがあって以来、自分の環境でのPHPマニュアルのビルドは控えていたのですが、新たなビルドシステムもそれなりにできあがってきたようなので最新のマニュアルをビルドしなおしてみました。 http://phpdoc.m-takagi.org/ 以前はjadeだのdssslだのとい…